妊婦歯科治療のすすめ リーフレットとポスター (新商品患者さん向け)
妊娠適齢期の女性の特長の一つとして、子供は母親が自分を表現する手段として位置付ける傾向があり、自分が実現できなかったことを、子供には実現させてあげたいという欲求が強いと言われています。そのため、予防歯科の必要性を知っていても自分自身のことだけでは取り組めなかった方も、子供のためという動機があれば、必死に取り組むことができる可能性があり、予防歯科の患者様を定着する切り口としては重要な役割を果たすと予測できます。
また、妊娠中の母子感染や食生活などの注意点は口コミが発生するポイントの一つである患者様にとっての有益な情報に当たります。最も歯に関して不安になる時期でもあるため、的確な情報を提供することで、患者様との関係性を構築できる絶好の機会です。
三つ折りリーフレット
ート四六判1コ10kg 仕上がりサイズH210×W100mm×6頁:巻三折
妊娠中の治療について知っておこう(期間・診療上の注意・薬の影響・レントゲンの影響・局部麻酔注射の影響)/妊娠中はなぜお口の環境が悪化しやすいかを知ろう/妊娠中の歯ブラシの選び方/妊娠中に起こりやすいお口の症状を知っておこう/食後に水を飲もう/フッ素やキシリトールを活用しよう/食生活に注意しよう/母子感染について知っておこう/予防治療をしっかり受けよう/出産後の歯磨きについて
ポスター
A3・A2(送料込 一部地域によりかかる場合があります)
説明用のリーフレットもポスターと連動することで、より効果的な効果を発揮します.来院している患者様こそ、医院の取り組みを最も理解してくれる最大の口コミの発信源です.独自のポスターで積極的に取り組みをアピールしましょう。
詳しい説明はこちらです。