大原 盛勝先生によるNVマイクロレーザー無事終了しました。
(大阪府開業)
レーザー理論。
海外レーザー事情。
NVマイクロレーザーの性能と特徴。
NVマイクロレーザーの使用法。
歯周ケア(米国編)。
レーザーを使用して医院マネジメント。
などなど
大原先生
こんなにコンパクだとは! 適応症例もたくさん。
今までにないレーザーNVマイクロレーザー
コードレス、価格も低価格
フットスイッチ
画期的なレーザー
講演
デモ風景
ご参加の皆様お疲れ様でした。
デジッブックはこちらです。
(詳しく案内しています。)
次回も福岡にて開催予定です。
お問合せ
株式会社トータルサポートOTA 太田
電話092-401-2221
スポンサーサイト
2011.02.27
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
i-TFC実技セミナー(眞坂信夫先生)
主催「日常臨床を考える会」 協賛「湊医科器械店」
東京開業 眞坂信夫先生
・歯根破折の直接的な原因となっている支柱材料の見直しと開発
・確実に接着でき歯の組織や支柱と相性がよく、硬化したときに象牙質に
近い性質を持つ材料開発
・根の治療が必要になった場合にも「さし歯」の支柱を壊さずに容易に治療ができる方法
・どこの歯医者さんが用いても治療の質が変わらないように材料をシステム化すること
・特殊な材料を必要としないこと
・受信者のみなさまには、治療の来院回数を少なくでき再治療の心配もしないで済むこと
大変勉強になり参加させていただき、ありがとうございました。
2011.02.23
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
歯科ピュアオアシス
最近では、歯科の矯正ワイヤー、庄矯正などの汚れ落としや消臭に使用されています。
水の粒子が細かく浸透しやすいためです。
(5倍希釈にて使用、スプレーボトル) (または超音波洗浄にて)
歯科ピュアオアシスは、剥離効果や消臭効果が高いためです。
また金属などにおいて防錆効果が高いためです。
HPは、こちらです。
2011.02.22
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
2011年2月19日(土)
竹尾セミナー in 福岡 終了しました。
(自費率、満足度アップセミナー)
デジブックにて紹介
次回は、東京にて4月セミナー開催。
詳しくはこちらです。
株式会社トータルサポートOTA 太田
2011.02.21
| Comments(0) | Trackback(0) | セミナー
医院紹介
当院はインフォームド・コンセント(治療内容や口腔内の状態を説明して、
ご理解いただくこと)を大切にし、 来院者の方々の恐怖や不安感をできる限り
取り除けるように心がけております。安心して御来院ください。
住所
福岡県久留米市 梅満町1004-2
TEL
0942-32-7794
診療時間
平日
9:00~12:30
14:00~17:40
土曜日
9:00~11:30
休診日・日曜・祝祭日
診療内容
一般歯科
小児歯科
予防歯科
定期検診
小児の口腔育成
HPはこちらです。
2011.02.19
| Comments(0) | Trackback(0) | 歯科医院紹介
患者さんが100人いたら100通りの治療があります。1人として同じ歯はないのです。
当院では様々な状況に対応する柔軟な発想と技術が必要と考えています。
一つの治療にこだわるのではなく、患者さん1人1人に合う治療をご提案し選んでもらい、
患者さんが納得して満足する治療をおこなうことを心がけています。
また、安心・安全な歯科医療を実現する為に、器具・器材の消毒と滅菌に力を入れております。
どうぞ安心してご来院してください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
一般歯科, 小児歯科, 矯正歯科, インプラント
予防歯科, 審美歯科
※駐車場:あり
休診日 : 日曜・祝祭日
木曜日 9:00~12:30 午後 往診
土曜日 9:00~12:30 14:00~16:00
〒857-0114 佐世保市小舟町49-5
TEL 0956-46-1100 FAX 0956-46-1123
HPはこちらです。
2011.02.18
| Comments(0) | Trackback(0) | 歯科医院紹介
介護が必要な方の多くが、お口の中のトラブルを抱えています。
しかしお口を開けて確認したり覗き込むことがなかなか
できないことから、気づかないケースが多々あります。
今回は、福岡市東区にて通院が困難な方のために歯科診療に
お伺いできる歯科医院さんをご紹介いたします。
お気軽に問い合わせください。
福岡県福岡市東区土井1-8-17
092-215-0555
訪問歯科ネットは、詳しくはこちらです。
2011.02.17
| Comments(0) | Trackback(0) | 歯科医療
歯科向
いま話題のNVマイクロレーザーセミナー開催です。
歯科業界初ワイヤレスNVマイクロレーザー
今回は、大原先生をお迎えして講義を行っていただきます。
奮ってご参加ください。 またNTレーザーを実感してください。
お満席になった場合は、定期的にセミナーを開催致しますので、ご了承ください。
お問い合わせ
株式会社トータルサポートOTA 担当太田
電話092-401-2221 ファックス092-401-2223
詳しくはこちらです。
2011.02.16
| Comments(0) | Trackback(0) | セミナー
現場からのセミナー 訪問歯科自習セミナー (歯科向)
今後、高齢社会を向けえるのは確実です。
そんな中で歯科においての役割は大事になってきます。
現在訪問歯科での自習セミナーは、まだまだ少ないと思われます。
今回は、東京より訪問の現場を知り尽くしている
伊藤講師(歯科衛生士フリーランス)をお招きして
福岡でセミナーを開催させていただきます。
ぜひご参加ください。
「たべる」を支援するための口腔ケアセミナー
日 時:2011年2月27日(日) 9:30~13:30
会 場:福岡県中小企業振興センター 501号
詳しくはこちらです。
お問い合わせ
株式会トータルサポートOTA 電話092-401-2221 担当太田
2011.02.12
| Comments(0) | Trackback(0) | セミナー
介護が必要な方の多くが、お口の中のトラブルを抱えています。
しかしお口を開けて確認したり覗き込むことがなかなか
できないことから、気づかないケースが多々あります。
今回は、秋田県能代市河戸川大須賀にて通院が困難な方のために歯科診療に
お伺いできる歯科医院さんをご紹介いたします。
お気軽に問い合わせください。
みなみ歯科
秋田県能代市河戸川大須賀52-3
TEL:0185-52-8117
訪問歯科ネットは、詳しくはこちらです。
2011.02.11
| Comments(0) | Trackback(0) | 歯科医院紹介
毎日集荷があるため佐川急便の木下氏にはいつもお世話になっています。
ありがとうございます。
いつも元気がよくテキパキ。
山下氏
やはり毎日が体力、肉体が勝負。
こちらも元気になります。
2011.02.10
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
歯科従事者のためのセミナーサイト 「デンタセミナー」
現在、グーグル、ヤフーにおいて「歯科セミナー」検索にてトップです。
主催者の方、セミナー担当者の方など集客がなかなか出来ない
良いセミナーだが宣伝ルートがないなどの方のためのデンタセミナーです。
無料。有料開催がありますので、一度ご覧下さい。
歯科対象のセミナーであればOKです。(ただし管理者が判断致します。)
「デンタセミナー」はこちらです。 http://www.dentaseminar.com/
お気軽にお問合せください。
株式会社トータルサポートOTA 092-401-2221
2011.02.09
| Comments(0) | Trackback(0) | 情報
私の医院の自費アップへのステップ
「自費率、満足度アップセミナー」
2011年2月19日(土)15:30~19:00
・具体的に現在の当医院の診療体制、方法を披露。
(スタッフ同伴がお勧めです)
詳しくはこちらです。
2011.02.08
| Comments(0) | Trackback(0) | セミナー
安心・安全・簡単な差別化 「静脈内鎮静法を活用する」
2011年3月6日(日) 10:00~13:00
長崎開業 いでぐちセミナー
インプラント・抜歯その他の処置時に患者さんにやさしい麻酔方法
威力絶大、静脈鎮静法とは!
・どのような患者さんが適応となるのか!
・静脈内鎮静法を行うメリットは、何か!
・なぜ口コミが発生する現象が起きるのか!
・麻酔医の役割とは!
・アシスタントの役割
・静脈内鎮静法を麻酔医に依頼する方法
・生体情報モニター 臨床取扱い説明
などなど
経歴
H8 東京医科歯科大学卒
H12 東京医科歯科大学大学院修了
H12 杏林大学医学部(麻酔・ペインクリニック研修)
H13 東京医科歯科大学助手(歯科麻酔科)
H14 いでぐち歯科医院開設
前回講演中の出口先生
詳しくはこちらです。
2011.02.05
| Comments(0) | Trackback(0) | セミナー
2011年2月2~3日(木)
久しぶりの名古屋。
新幹線に3時間20分
名古屋にて「実践型、新規獲得法」セミナーを開催。
場所は、OAM名古屋駅前研修センターにて行いました。
受講生の皆様、メディカルエイペックスの碓井様ありがとうございました。
2011.02.04
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ