福岡市 大谷美保歯科クリニック
今回は、福岡市 中央区 大谷美保歯科クリニックさん ご紹介です。
女性の歯科医の優しさや美しさへのこだわりがあります。
電話092-718-0222
2010.11.30 | Comments(0) | Trackback(0) | 歯科
歯科関連のいろいろな情報をお届けします。 OTAブログにお越しいただきありがとうございます。 (株式会社トータルサポートOTA)
今回は、福岡市 中央区 大谷美保歯科クリニックさん ご紹介です。
女性の歯科医の優しさや美しさへのこだわりがあります。
電話092-718-0222
2010.11.30 | Comments(0) | Trackback(0) | 歯科
インスツルメントには、必ず商品のロット番号が1本1本に刻印されています。
ロット番号をノートや修理台帳を作成して管理しましょう。
修理台帳では、インスツルメントの修理期間や内容が把握されますし,
本数の管理もできます。
以前ある医院でゴミ箱からインスツルメントが出てきたことがあります。
基本セットといっしょに回収してごみと一緒にすてられたようです。
1日が終了した時点でインスツルメントの本数を確認しましょう。
インスツルメントは、高額商品なので大変大事です。
(スタッフは、インスツルメントの金額がいくらか知らないことが多いようです。)
歯科機械の修理、メンテナンス方法
最近歯科医院の現場を回っていますと機械関係の修理の話や
ユニット・CTその他の機械を導入したいがどこが良いのかを良く聞かれたりします。
今回は、ユニット、インスツルメント、その他機械などの修理や
メンテナンス方法をお話しさせていただきます。
(私も以前はユニットやタービン、コントラ(カボ)(その他商品を歯科業界26年)ほど販売
修理しておりました経験から) 開業50件以上 ユニット150台販売実績あり 滅菌システム
少しだけメンテナンス方法を知っているだけで機械の寿命は、伸びます。
毎日使用されるわけですから日々のメンテナンスをしっかり行えば修理代も抑えられます。
次回からは私がわかる範囲でブログに掲載していきたいと思います。
皆さんのお役に立てば幸いです。 (各メーカーに対応できるメンテナンスです)
今回は、インスツルメントのスプレーです。
最近では、各メーカーより自動注入スプレーの機械が出ています。
スタッフがハンドで行うよりは、確実にインスツルメントにスプレーできますので、
なかの汚れや切削紛や血液を確実に落とせます。
スプレーを行うのは、なかの汚れ落としとオイルの潤滑が目的です。
(確実に修理の間隔はハンドで行うより伸びてます)
またバーを差し込むチャック側の方から注入を行うとより良いです。
インスツルメントのほとんどの修理は、9割方ヘッド部分だからです。
週に1~2回程度で良いので行ってみてください。
次回よりたまに歯科機械のメンテナンスや修理などをお話しさせていただきます。
お問い合わせ
株式会社トータルサポートOTA 太田
電話092-401-2221 ファックス092-401-2223
アドレス taka@ts-ota.com
弊社ホームページ http://otadvd.com/
2010.11.26 | Comments(0) | Trackback(0) | 情報
最近では、歯科医院紹介リーフレットの依頼が増えています。(増患対策、宣伝など)
一般の会社では、会社案内や紹介などは必ず印刷物として用意されています。
自医院の紹介を行うことは当然といえます。
いろいろな使い方ができます。
1、新患さんへの配布
2、お知り合いのお店においていただく
3、郵送物として
などなど
いかに自医院を知っていただくがカギとなります。
また価格、デザインも大事になってきます。
デンタリーフレット(歯科医院紹介リーフレット)は、こちらです。
2010.11.23 | Comments(0) | Trackback(0) | 情報
デンタセミナー 全国 歯科セミナーサイト
デンタセミナーは、歯科セミナーで検索(グーグル・ヤフー)すると上位に表示されています。
2011年の歯科セミナー関係もデンタセミナーにて次々に掲載中です。
一度覗いてみてください。
セミナー主催、担当者の方へ
いろいろな歯科関係セミナーを掲載したいと思っています。
セミナー担当者の方は、お気軽にお問い合わせください。
(無料、有料掲載があります) 担当株式会社トータルサポートOTA 太田
デンタセミナーは、こちらです。
2010.11.19 | Comments(0) | Trackback(0) | 情報
2011年5月8日(日) 東京にて訪問歯科セミナー「1日一人から始める訪問歯科診療」 開催
時 間:10:00~13:00
会 場:デンタルヘルスアソシエート
東京都千代田区四番町8-1 東郷パークビル4F
講 師:荒木 圭一
現在自分で訪問歯科診療所を経営して3年。
そのノウハウをすべてお話します。
詳しくはこちらです。
2010年11月13日 白水生子セミナー in 福岡 無事終了しました。
今回で10期目、以前の受講者の方も効果が出てきています。
増患も行いながら節税も大事になります。
税に対する考え方をかえましょう!
お勧めのセミナーです。
2011年 福岡 白水セミナー開催は、こちらです。
受講生のみなさんお疲れ様でした。
2011年度 東京 節税セミナー開催は、こちらです。
今年も各地にて日本医療機器学会の第2種滅菌技士認定講習会があります。
消毒、滅菌に関しての内容です。
詳しくは、こちらです。
2011年4月3日(日)10:00~13:30 東京にて開催決定。
「自費率、満足度アップセミナー」 明日からの医院にすぐ使える
スタッフのやる気が出て、自分たちで自分たちの給料は稼ぐ
それでいて患者さんが満足する医療提供をする、予防型医療。
ぜひ、スタッフと一緒に受講してみてください。
主催:相田化学工業株式会社 デンタルヘルスアソシエート
電話03-6893-2331 担当平山
協賛:株式会社トータルサポートOTA
電話092-401-2221 担当太田
詳しくこちらです。
2011年3月27日(日) 東京にていよいよ開催 白水セミナー
いかに節税してお金を残すのか!
税理士さんに丸投げでは、だめです。
増患と税について知っていることは、大変経営的に大事です。
主催:相田化学工業株式会社 デンタルヘルスアソシエート
電話03-6893-2331 担当平山
協賛:株式会社トータルサポートOTA
電話092-401-2221 担当太田
詳しくは、こちらです。http://www.dentaseminar.com/2011.3.27sirouzutoukyou.html